Quantcast
Channel: 続・御殿場ボロヨン画報
Viewing all articles
Browse latest Browse all 590

J30系オーナーズクラブ・ニューイヤーミーティング【リポートは鮮度が肝心】

$
0
0
これに参加せねば一年が始まらない気がする、J30系の新年集会。
今回は30周年ということで大きな催しが・・・ということはありません。例年どおり集まって話しをする文字どおりのMeetingでして、あちこちの皆さんに「今年もよろしくお願いします」と挨拶をするのですが、年に一度しかお会いできない方も多いので「良いお年を」の挨拶を兼ねていたりします。でも、それで良いんです。

思えばキュリアス創刊準備期間中に、小嶋商会さんはじめ何人かの方に「赤木さんも来なよ!」とお声がけいただき、おそるおそるFJ56Vを乗り付けたのが最初の参加でした。そして数年後にはJ38オーナーになっていました。

イメージ 1
当たり前ですが、Vol.1でのリポートの冒頭は「20周年」でした。この号にクラブ創設の経緯なども書いてしまったので、今回同じことを書くのもなぁと頭をひねりつつVol.15用の草稿が完成。
試走記事などはじっくり寝かせてから、リポート類は記憶が鮮明なうちに・・・というふうに考えています。

イメージ 2
やっぱり美しいなぁ。

イメージ 3
枯れ方も美しく。

イメージ 7
これを見て話題は「キリンさんが好きです、ゾウさんはもっと好きです」のCMに転じて、松本引越センターはもう倒産したのだとか運輸業界の話に。この集まりは、あまり四駆の話にならないこともまた魅力です。

イメージ 4
どうしてもミリタリーテイストを感じてしまうドクロ面よりも「ゼッペキナナメ」とも呼べるお尻が好きです。それから、無機質なボンネットと不釣り合いな、つじつま合わせの曲線で紡がれたカウルも。

正式にはバスケットウェイブと呼びましたか、それはリヤボディ全体を形容する場合に使う言葉ですね。

あまりに個人的感想すぎて本には書きませんけれど、J30系の魅力の半分は見た目、3割がボンネットバス気分に浸れる運転感覚、残りが手頃なサイズとか、アナログっぷりとか、修理のしやすさとか、走りの良さになるんだと思います。
アストロンが・・・4DR5が・・・なんて論議は、あまり意味をなさないのかもしれません。つくづく解説記事には向かない車です。

イメージ 10
四駆イベントにワンコの存在は重要。でも我が家のラテン系ワンコは凍死の恐れがあるので連れてこられませんので、よそ様のワンコと戯れます。

イメージ 15


イメージ 11

イメージ 13


イメージ 12
向かって右は会場の最古参車。車台番号二桁の初期J36です。音を聞きたかったなぁ。

イメージ 14


イメージ 5
私は「これは直系子孫だから」と、L049GV(通称・本誌営業車)で参加。もちろんワンメイクを尊重して場外に駐車します。

イメージ 6


イメージ 8
事務所に戻ると、ああ、オラも本栖湖行きたがったっす。とJ38に文句を言われます。今年は売り飛ばすとか言わないから勘弁しちょくれ。
こいつはジープの爺さんと思っていましたが、風間さんの論説によればおばさんキャラになりますから、性別がわかりません。

イメージ 9
今回はページを節約せず、参加したJ30系全部を載せられたら良いなと思って、撮影した画像から車番を書き出して漏れのないようチェックしています。
参加車両74台のうちJ30系はJ36が6台、J38が5台、J37が16台・・・合っていますかね。今までになくきちんと撮影しましたので、極端に早く帰られた方以外は大丈夫とは思います。





Viewing all articles
Browse latest Browse all 590

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>