JA11、J53、HZJ/PZJ70系、Y60サファリ。
90年代のクロカンシーンを席巻したあの車たちが、今でも最強のクロカン四駆であることは間違いないようです。現在では各種電子制御を用いて「どんな悪路でも」といった演出のクロカンテイストの乗用車を発売していますが、90年代の本格派と「比べるのもおこがましいわい!」と言いたいところです。
90年代のクロカンシーンを席巻したあの車たちが、今でも最強のクロカン四駆であることは間違いないようです。現在では各種電子制御を用いて「どんな悪路でも」といった演出のクロカンテイストの乗用車を発売していますが、90年代の本格派と「比べるのもおこがましいわい!」と言いたいところです。
これらが新車でも中古車でも簡単に買えたから、四駆も流行ってパーツ業界も四駆専門誌も潤って・・・いや、潤ったのにはもっとバブル的な車種も貢献しましたが。
でも首都圏を襲ったNOX/PM規制のためにJA11しか残らず、それ以外の車種のユーザーはTB42やら1FZやらTJ/XJあるいはディスコに鞍替えしてガンガン走っても気分的には「やっぱりイマイチ」だったわけです。中型以上の四駆には、ディーゼルエンジンこそがマッチしていたのは事実なわけで、異論も出るでしょうけれど多くの皆さんも同じ考えと思います。
地方の人には関係ないと思われるかもしれませんが、市場が縮小してしまったので結果として「被害甚大」だったはず。
・・・なーんてことをキュリアス10号をまとめるにあたり考えていたのですが、このあたりの車種、あるいはもっとも有力な消去法的避難先だった車種を買い付けてでも試走紹介したいわけですが、中々出てこない。
・・・なーんてことをキュリアス10号をまとめるにあたり考えていたのですが、このあたりの車種、あるいはもっとも有力な消去法的避難先だった車種を買い付けてでも試走紹介したいわけですが、中々出てこない。
入手困難な珍しい車、稀少なグレード、外しの美学もいいですが、典型的な定番車種というもの大事。ちょっと独り言的な感じですかね。
私ら平成クロカンブーム世代にとって、このあたりも経年車という事実が受け入れられません。
J53あたりでも「取材車両-のち-商品車」と考えると、程度に難アリな物件が多い。
・・・ まだ時間がありますから、流通市場を注視いたしましょう。
(※先日アップした記事でしたが、慌てて書いたら穴だらけだったために書き直しました)