ブログ完全終了まで定期報告といった感じで。
あと一歩、完調にならない……
手に負えないと判明。外注決定、餅は餅屋。
キュリアスVol.14から
この記事の〆はこんなカタチに。6/30は是非くろよんへ。
よりディープな参加方法はこちら。まだ空席あるそうです。お問い合わせは長電バスまで。
取材を兼ねて久しぶりの信州遠征と思っていたら、なんと壊れました。パジェロも代走できぬ。
自分でどうにかしようと思えないイマドキ車、工場に丸投げです。
やっぱりアナログ車のほうが、維持のみならず緊急時のリカバリーも有利。
修理部品価格は車両本体同等くらいしそうですが、とりあえず発注してもらいましょう。
間に合わなけれな信州遠征はとりやめ。
次に車を買うときは、完全アナログ制御に加え、エアバッグ&ABSもナシ。やっぱり電子制御は向いてないや。
この手の車はなんだって0か100かで、調子イマイチだけど走れるぞって根性に欠ける。
そして愛着を持ちづらい。車離れってこういうところから来ているんでは?
でも、いろいろ使い勝手が良いことと、直噴サウンド&スメルが好きなので、もうちょっと乗りたいな。
最近の入庫はX-90ことLB11S。
床下を見ると融雪剤の害が深刻、エンジンも疲労。
完全現状3万5000円(税別) レストアベースとしても大変そう。現在書類待ち。
リヤAアーム!!
オーナー氏は同型代替で新旧とも手動変速ときたもんです。恐れ入谷の鬼子母神。
老眼進行で縮小コピーだと厳しい。
ところで世の中、高齢者の免許返納と騒いでいますが、ピントがズレてるんじゃないのかな。スケープゴート化に見えますが。
私の車に突っ込んで来そうになったり、危ない(または下手くそ)運転を見かけるのは、まずオバちゃん連中。次いで私と同世代のオッさん。
一時停止標識にまったく気付かず、楽しそうに話しながらノンストップで目の前を通過したのは若い兄ちゃん。まあ実際に事故につながるかはさておき、歳は関係ないのが実感。
でも踏切で馬鹿やって小田急線止めたのは何歳だっけ?あんな事故は一歩間違ったら死者多数だけど「若い女の運転は」とは言われない。